コンセプトメッセージ

その時は、愛媛で。

平成30年7月、愛媛県は、記録的な豪雨により、県下各地で甚大な被害を受けました。
少しずつ復興への道を歩みながら、私たちの生活は続いています。
真面目に、元気に、前向きに。変わらない優しい笑顔と、温かい気持ち。
そんな愛媛の「今」を届け、あなたを待ってます。

次の休みはゆっくりしたい。その時は、愛媛で。

愛媛の魅力はこちら

愛媛を旅する
愛媛のお土産
がんばれ愛媛

その時は愛媛で

  • 宇和島市/みかん農家編
    机の上にコロンと転がっているミカンは、小さな太陽のよう。
    皮を剥いたら、部屋いっぱいに爽やかな香りが広がる。
    このミカン、誰がどんな場所で育てたものなのかな。
    オレンジ色の小さな太陽がたわわに実るその場所へ…。
    気づけば、私はネットで旅の手配をし始めていた。
  • 大洲市/ポコペン横丁篇
    満員電車に揺られながら、ぼんやりと眺めるビル街。
    ふと思い出したのは、幼馴染の無邪気な笑顔、
    毎日が楽しくて、明日がくるのが待ち遠しかったあの日。
    そうだ、今の私に必要なのは、ワクワクと心が弾む時間。
    あの日の自分に会いに行こう、懐かしいあの日に。
  • 松山市/道後温泉篇
    いつもだったら笑って聞き流せるような彼のひとことに
    カチンときた私は、もしかしてココロに潤いが足りていない?
    こんな時は温泉だ! それも人の温かさに触れられる温泉だ!
    源泉かけ流しの美人の湯でお肌を磨いて、ココロを満たして
    少しだけ美人になって、彼に「ごめんね」と微笑もう。
  • 西予市/ふるさと篇
    ちょっとお疲れモードの日に、帰る場所が欲しいなぁと思った。
    都会生まれの私には、「ふるさと」と呼べる場所はない。
    そこで理想のふるさとを妄想する。海があって、山もあって。
    一面に広がる田んぼのすぐ近くには、やさしい町並みが佇んでいる。
    そんな風に何もかもが揃っている、ふるさとを探してみよう。

愛媛の魅力はこちら

愛媛を旅する
愛媛のお土産
がんばれ愛媛

愛媛の道行く人々に聞いてみました!

愛媛県のいいところは? 愛媛県の好きなところは?
台本はもちろんありません。
思い思いの「愛媛県」を語ってもらいました。

  • 釣りをしていた親子

  • 寿司屋の大将

  • 太っ腹な漁師さん

  • ボランティアで来た書道家さん

  • 元気をくれるお父さん

  • 海にいた家族

  • 散歩中のお父さん

  • 河川敷にいたお母さん

  • ポコペン横丁の団長さん

  • たまたま海にいたご当地アイドル

  • 釣り好きのお父さん

  • 元気な高校生

  • 説明上手な奥様

  • お寺の住職さん

  • シャイなお姉さん